こんにちは!加藤時計店スタッフのしんです👽
すっかり寒くなってきましたね!
我が家でもしまっていた毛布を出してきて、いそいそと冬支度を始めている今日このごろです。
今日みたいな季節の変わり目になると、ファッションに合わせて
時計を変える方も多いのではないでしょうか。
そんなとき、引き出しの中に入れてあった時計をいざ使おうとしたら止まってる。。
なんてことはありませんか?
ソーラー電波のG-SHOCKは、日光の当たらない引き出しの中に保管しておくと
充電切れを起こしてしまうんですよね😭😭
気を取り直して、日光で充電し直して、これでようやくG-SHOCKが使える!
と思ったのに、気付くといつの間にか時間がずれてる😭
電波時計なのにいつになっても合わないし、もしかして故障しちゃってる・・・?(>_<)
実はこの症状、アナログ針付きの電波時計ではソーラー電池の充電切れのあとに必要な
「ある作業」が原因だったんです。

ということで、こちらの記事では
「電波時計の腕時計でも時間が合わなくなる原因」とその解決方法
についてご紹介したいと思います😉
腕時計の時刻を何回直しても朝起きると毎回時間がずれている
先程ご紹介した「ソーラー電池の充電が切れたときに必要なある作業」。
それは針の基準位置を合わせることなんです。
⇒腕時計の時刻を何回直しても朝起きると時間がずれる症状は、針基準位置がずれているときに起こります。
夜中に電波を受信した腕時計が正しい時刻に修正しようとしているのですが、
針の基準位置がずれていると、その分、時間がずれて表示されしまうため、
正しい時間に合わせられなくなっているんです。
お手元の電波時計が電池切れしたときは、充電と一緒に針基準位置も
確認するのが良いと思います^^

文字盤を透過した光が文字盤裏にあるソーラーパネルに当たることで、二次電池に充電されます。
写真はG-SHOCKの電波ソーラータイプの文字盤ですが、最近は作りが精巧なので
パッと見ただけではソーラーかどうか、分からないことが多いです。
(ソーラーかどうかは、裏蓋や文字盤にSolarの記載がないか確認するか、
取扱説明書をご確認頂く方法が確実です)
<Gショックの針基準位置の合わせ方動画↓>
針基準位置のずれは、夏の初めによく起こる?
針基準位置のずれに関するご相談ですが、毎年季節の変わり目にたくさん
お問い合わせをいただいていました。
そこで針基準位置がずれてしまった方にお話を聞いてみたところ
冒頭にご紹介した「ついうっかり、引き出しに入れっぱなしにしてしまった」などの理由で
ソーラー電池を充電切れにしていたことがキッカケになっていました。
つまり、冬場は別の時計を使っていた方が、汗をかく夏場になったのでG-SHOCKを使おうとしたところ
光にあてていなかったため、ソーラーの充電がなくなっているんですね。
そのG-SHOCKを充電して使用を再開すると針の基準位置がずれているので、
夏の初めにお問い合わせが増えていたというわけです💦
時刻のずれが起きている場合、針基準位置によるものかを見極める方法ですが
デジタル表示の時刻が合っていて、アナログの時刻がずれているときは、
針基準位置によるずれの可能性が高いです!
「腕時計の時刻を何回直しても毎回時間がずれている!」というときは
ぜひ、針基準位置が合っているか確認してみてくださいね😉
ちなみに、電波機能付きの腕時計がどうして、ソーラー充電なのか……
電波時計は、時刻情報を電波受信して修正しますが、この電波受信は電力をたくさん消費します😨😨
目覚し時計や掛け時計の場合は、時計自体のサイズが大きいので、乾電池など容量の
大きいバッテリーを利用することで消費電力をカバーできます。
ところが腕時計には、「手にはめられるサイズ」という制限がありますので、
電池の容量を上げることに限界があります。
ソーラー充電であれば、電波受信で消費した電力も回復する事ができるため、現在では多くのメーカーが
電波機能と一緒にソーラー充電を採用することになったという訳です。
時計はみなさん貴重品という思いがあるので、引き出しやキャビネットの
中に収納する方も多いと思います。
(私も机のキャビネットに収納してたりします😅)
本当はこまめに充電するのが一番なのですが、ついつい忙しくなると忘れてしまうので
そろそろ窓付きのコレクションBOXを買おうか検討中です!
(BOXに収納すれば、ホコリもつかなくなるので、なにかと便利そうですよね😏😏)
また、コレクションBOXを購入したら使い勝手をレポートしようと思います!
お読み頂き、ありがとうございました!
このサイトがあったおかげで助かりました。ありがとうございました。
2年前に購入したgショック5608-JAで1年過ぎに見たら時間がズレてて購入元へいったら1年過ぎてるから実費12,000位かかり、その後また1年ちょいで時間がズレてて!実際は月に1~2回しか着け無いのにまた支払いが発生するって回答。不良品だと思うのですがどう思います。
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店・タイムオクトーバー スタッフの渡辺と申します。
お問い合わせいただきました、【5608-JA】の時刻ずれにつきましては、
携帯電話と接続しても時刻がずれてしまう状態でしょうか?
その場合は、強い磁気や衝撃等の影響により、
針の基準位置がずれてしまっている可能性がございます。
針の基準位置ずれの場合は、不具合ではなく時計の機能で修正が可能でございます。
一度、操作ガイドの14ページ、【針の位置を補正する】の項目をご確認いただき、針の補正をお試しくださいませ。
▶取扱説明書(操作ガイド)PDF
なお、上記をお試しいただいても改善しない場合や、
ペアリング自体が成功しない場合(場所や時間帯を変更しても成功しない)は、
ご指摘のように不具合の可能性がございますので、メーカーへのご相談をおすすめいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
柱時計🕰なのですが、時間は電波を拾って正しく合うのですが、日にちだけ一月一日が変化をしません。どうしたら良いのでしょうか?。
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
お問い合わせ頂きました柱時計につきましては、
柱時計専門ではないため、明確な回答が出来かねますが…
電池式タイプの柱時計でございましたら、新しい電池と古い電池が混在している場合、
誤作動や表示不良を引き起こす原因となるため、
電池を全て新しい電池に交換していただき、電波受信をお試しいただくと改善する場合がございます。
また、時計のサイズ上可能であれば、窓際などに時計を移動していただくと電波を受信しやすくなります。
電池も交換し、電波受信を行っても日付が1月1日にリセットされる場合は、
カレンダー箇所が故障している可能性がございますので、
一度ご購入店舗もしくはメーカーにご相談されることをおすすめいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
昨日 夜車の中に時計を入れっぱなしにしてしまい、朝 時計の秒針が少し動いては止まりの繰り返しです。
これは、壊れたのでしょうか?
日付はあっています。セイコーのソーラー時計です。
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店スタッフ 渡辺と申します。
ご連絡いただきました症状につきまして、
もしも秒針が2秒または5秒毎に動くような動作をしている場合は、
充電不足の警告機能となります。
時計を窓際等において頂き、天気がいい日のガラス越しの日光で
数日充電していただけましたら、正常な1秒ずつの運針に戻るかと存じますので、
一度お試しいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
加藤時計店さま
ありがとうございます。
カシオのマニュアルを見ながらやってみるとアナログの針を合わせることができました。
また元のように使えるようになりました。
電波時計は年月日と時刻ぐらいの情報しかないのに、何故受信に10分も15分もかかるのですか?
携帯電話なら一瞬で時刻が合うのに。
お問い合わせありがとうございます。
加藤時計店スタッフの安岡と申します。
電波時計は、情報通信研究機構で運用している電波(標準電波JJY)を受信し時刻を合わせておりますが、携帯電話はインターネットの時計サーバーから時刻を合わせているため、受信方法が異なっております。
電化製品・OA機器のそばや乗り物の中などは電波を受信しにくくなりますので、受信しやすい窓際は受信をお試し下さい。
電波を受信しやすい・受信しにくい場所はメーカーサイトをご参照頂けますと幸いです。
https://www.casio.com/jp/support/watches/faq/article/00/00/64/20/
ちょうど1時間ずれていますが、理由がわかりません。
購入してから毎日使用していますので。
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店スタッフ 安岡と申します。
お問い合わせ頂きました件につきまして、ご使用されているモデルを確認させていただきたいと思いますので、
ご使用されている腕時計のブランドと型番・取扱説明書No.(キャリー番号でも可)をお教えいただけますでしょうか。
※CASIO製品の場合、取扱説明書Noは、裏蓋をご確認頂き、四角で囲まれた4桁の数字です。
この4桁の数字の右隣にある文字列が型番となります。
お手数をおかけいたしますが、ご連絡をお待ちいたしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
電波時計です。
5分ほど進んでいます。
どうしたら、正確な電波時計に治りますか?
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店スタッフ 安岡と申します。
お問い合わせ頂きました件につきまして、ご使用されているモデルを確認させていただきたいと思いますので、
ご使用されている腕時計のブランドと型番・取扱説明書No.(キャリバーと呼ばれる機械番号でも大丈夫)をお教えいただけますでしょうか?
※CASIO製品の場合、取扱説明書Noは、裏蓋をご確認頂き、四角で囲まれた4桁の数字です。
この4桁の数字の右隣にある文字列が型番となります。
お手数をおかけいたしますが、ご連絡をお待ちいたしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
五分ほど進んだ状態です
No5464です
対象法をやってみても、できません
お問い合わせいただきましてありがとうございます。
ご返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
加藤時計店・タイムオクトーバー スタッフの渡辺です。
お問い合わせいただきました時刻のずれにつきましては、
デジタル表示と針の時刻、どちらもずれてしまっている状況でしょうか。
どちらも同じだけズレてしまっている場合は、電波受信に失敗してしまっている可能性がございますので、
電波を受信しやすい窓際等で、何度か手動受信をお試しくださいませ。
ホーム都市の設定がTYO(東京)以外になっている場合、電波を受信しませんので、
取扱説明書のp30【ホーム都市の設定】をご確認の上、操作をお試しくださいませ。
針の時刻のみがずれている場合は、針の基準位置がずれてしまっております。
取扱説明書のp48【針のずれ補正】に記載の操作を一度お試しください。
▼取扱説明書PDF
https://www.casio.com/content/dam/casio/global/support/manuals/watches/pdf/54/5464/qw5464_JA.pdf
なお、操作をお試しの際は、p26【モードの切り替え】の図をご確認いただき、
どのモードが表示されているかをご確認いただきますようお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
3731 です。
3-4分進みました。
どうしたら良いのでしょう。
教えてください。
加藤時計店スタッフ 安岡と申します!
ご返信頂きましてありがとうございます!
お問い合わせ頂きました件につきまして、電波を受信してもアナログ針の時刻が進んでいる場合は、針の基準位置がずれてしまっている可能性がございます。
取扱説明書の【アナログ部(針)の修正】をご確認頂き、針の基準位置の修正をお試し下さいませ。
▼取扱説明書No.3731
https://support.casio.jp/storage/pdf/002/qw3731.pdf
なお、上記お試し頂いても直らない場合は、故障している可能性も考えられますので、お買い求め店またはCASIOまでお問い合わせ頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
カシオ オシアナス(OCW-S3000-1AJF)を使用していますが、
時刻の調整が全く利かず、困っています。
・ホーム設定:TYOを確認
・取説にありました、基準位置の補正や、電波受信なども
やってみましたが、時刻も分もまるで異なる状態から
直りません。
故障を疑った方がいいでしょうか?
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店スタッフ 渡辺と申します。
お問い合わせいただきました件につきまして、
ホーム設定や針の基準位置補正、電波受信等はすでにお試しいただいているとのことでございますので、
もしかしたら、内部機械に不具合が発生しているのかもしれません。
念の為、充電量が十分かご確認の上、下記カシオ公式ホームページの
時刻合わせガイドに沿って設定をお試しいただき、
それでも時刻が修正されない、針が動かない等の症状が見られる場合は、
カシオサポート窓口へのご相談をおすすめいたします。
▼カシオ操作ガイド
https://support.casio.jp/wat/adjustment/ta5347_ja/index.html
▼カシオサポート窓口(修理に関するお問い合わせ)
https://casio.jp/support/wat/repair/
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
地球の重力と、自転に、関係があることを知りました。
コメントいただきましてありがとうございます!
重力や地球の自転は、時間という概念に深く関わっていますよね🌏
ブログ記事で紹介させていただいている電波時計は、電波送信所(日本には2箇所!)からの標準電波を受信して、
自動で時刻を修正する仕組みになっています。
いつも正しい時刻を知ることができる電波時計は本当に便利ですよね✨😊
カシオ電波時計
型 WVA-820カタログNo 5052
取扱い説明書なし2週間前から4分ほど遅れる色々触っていたら下部に時間が出てこれは正確に作動してます。
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店スタッフ 渡辺と申します。
お問い合わせいただきました件につきまして、
デジタル表示の時刻は正しい状態とのことでございますので、
針の基準位置がずれてしまっている可能性がございます。
※デジタルの時刻と針の時刻は本来連動しておりますが、
針の基準位置がずれてしまっている場合、針の時刻が正しく表示されません。
針の基準位置は軽衝撃や磁気の影響によりずれる場合がございます。
下記メーカーサイトの、時刻合わせガイドに沿って針の基準位置合わせ・時刻合わせをお試しくださいませ。
それでも時刻が修正されない、針が動かない等の症状が見られる場合は、カシオサポート窓口へのご相談をおすすめいたします。
▶カシオ操作ガイド
▶カシオサポート窓口(修理に関するお問い合わせ)
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
こんばんは。
ソーラータイプのG-shock 5515なのですが、やはりバッテリーが切れて日時をうまく合わせられません。
ADJUSTボタン長押し、TKO選択…まだはできるのですが… そこからうまく合わせられません…
よろしくお願いします。
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店・タイムオクトーバー スタッフの安岡と申します。
お問い合わせ頂きました時刻合わせにつきまして、機種番号:5515を確認致しましたところ、ソーラー電波時計となっておりますので、ホーム都市を【TYO:TOKYO(東京)】に設定後、右下ボタン(SEARCH)を約2秒ほど長押ししますと電波を手動で受信し、時刻を合わせることが可能です。
※ホーム都市の設定は、時刻モードで設定をお願いします。ワールドタイムモードでは設定することができませんので、ご注意下さいませ。
なお、充電が不足している場合は、電波受信することができませんので、6時位置の液晶画面にあるインジケーター表示がMまたはHまで充電されているか併せてご確認をお願い致します。
念のため、お問い合わせ機種の取扱説明書もご案内させて頂きますので、併せてご確認頂けますと幸いです。
▶機種番号:5516の取扱説明書
なお、アナログ針が合っていない場合は、取扱説明書の「針のずれの補正」をお試し下さいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
セイコーの電波時計です。
今まで一度も狂ったコトなかったのですが、
何ヶ月か、初めて引き出しの中に入れていたところ、10分進んだまま、元に戻りません。
もちろん、太陽には、何日もあてていて
充分かと思いますが…
元のように、ピッタリ合うようにするには
どうすれば良いですか?
ナンバーは、182257です。
よろしく、お願いします。
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店・タイムオクトーバー スタッフの安岡と申します。
お問い合わせ頂きました件につきまして、電波受信をお試しいただいても時刻がずれて表示される場合は、
基準位置がずれてしまっている可能性が考えられます。
キャリバー番号にてお使いの機種を確認させて頂きますので、
恐れ入りますが、裏ぶたに記載されたキャリバー番号(4桁 ー 4桁の英数字)を教えて頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
お世話になります。
3851(若しくは3651)…よく、読めませんm(_ _)m OAEOと、読めます。
セイコーのメイドインジャパンです。
太陽光には、充分あててますが
未だに、10分進んでいます。
直し方、お教え下さい🙏
ご返信いただきましてありがとうございます!
加藤時計店・タイムオクトーバー スタッフの安岡です。
ご連絡いただきました番号から推測いたしますと、
おそらくキャリバー番号【3B51】のモデルかと存じます。
こちらのモデルは、時刻がずれてしまった場合は、
システムリセット作業をお試しいただくと、改善される場合がございます。
下記、取扱説明書PDFの70ページ、
【万が一、異常な動きになったとき】の項目の作業をお試しくださいませ。
▶取扱説明書PDF
システムリセットをお試しいただいても症状が改善しない場合は、
内部機械の不具合の可能性が考えられますので、一度メーカーに内部点検とともに
ご依頼されることをおすすめいたします!
どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして!早速ですがgショックのMTG5022なのですが、電波受信している様なのですが時間が全く合いません。ネットにて取説をまるのですが合わせる事ができません。
何かわかりませんか?
お問い合わせ頂きましてありがとうございます!
加藤時計店・タイムオクトーバー スタッフの安岡です。
お問い合わせ頂きましたモデルはソーラー電波時計となりますが、
強い磁気や衝撃を受けると、針や日付が基準位置からずれることがあります。
電波受信を行っても針が正しい時刻を表示しない場合は、
針の基準位置がずれてしまっている可能性が考えられます。
取扱説明書と併せて下記の項目をご確認くださいませ。
※取り扱い説明書【針の基準位置合わせ(P.9~)】をご参照ください
▶モジュールNo.5022(MTG-1000)の取扱説明書
上記をお試し頂いても正しい時刻が表示されない場合は、
メーカーへ現在の症状をお伝えいただき、
点検・修理をご依頼いただくことををおすすめいたします。
—————————————-
カシオテクノ株式会社 お問い合わせ窓口
電話番号:0570-004161
受付時間:月曜日~土曜日【AM9:00~PM6:30 】
(日・祝日・弊社指定休業日は除く)
—————————————–
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。カシオ5174 WVQ-M410-7AJFです。
いろいろなボタンを触りすぎてしまい時刻が全く合わなくなってしまいました。
自動受信しても全く違う時刻を指しています。
取扱説明書を見て手動で時間合わせをしようとしても秒針が全く違うかか所を刺していて
どうしていいのかも分からなくなってしまいました。
アラームモードを指していないのにアラームが鳴ったりします。
どうしたらいいでしょうか?
リセットなどあるのですかね?
何かわかればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店・タイムオクトーバー スタッフの渡辺と申します。
ご連絡いただきました状況から、おそらく時刻や針の基準位置がずれてしまっていたり、
アラームがONの状態になってしまっているようですが、カシオ公式サイトでご確認いただける、
時刻合わせ操作ガイドのぺージはすでにご確認頂いておりますでしょうか?
こちらのページでは、時計の状況をご選択いただくことで、
適切な操作方法が表示され、時刻合わせや針の基準位置合わせ等の各設定を行うことができますので、
一度お試しいただけますと幸いです。
▶時刻合わせ操作ガイド
また、アラーム音の解除方法についても、案内がございますので、
上記時刻合わせ操作を行った後に、合わせてお試しくださいませ。
▶アラーム音の解除方法
大変お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
G-SHOCKのgw-3000bを持っていて久しぶりに使おうと思ったら完全に止まっている状態だったので日光に1日程当ててると動き始めたのですが、時間があってなかったので手動受信をしました。ホームタウンも東京にした状態で行いましたが一向に時間が合いません。これは壊れているのでしょうか。
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店・タイムオクトーバー スタッフの安岡と申します。
お問い合わせ頂きました時刻につきまして、完全に止まっていた場合は、十分に充電されていない可能性が考えられます。
よく晴れた日の窓際でさらに2~3日ほど充電をお願い致します。
その後、ホームタイム都市を【TYO】に設定し、電波受信をお試しください。
※電波送信所が停波中は電波を受信しないため、停波中の場合は、翌日までお待ち頂けますと幸いです。
また、アナログ針が正しい位置を指さない場合は、取扱説明書の下記、操作箇所をお試しくださいませ。
■針位置自動補正機能について
■針/日付の基準位置合わせ
▶︎時刻合わせ操作ガイド(取扱説明書)No.5121
どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。Baby-Gの、BGA-150PGを使っています。昨年の6月ごろからアナログの方が一時間遅く表示されるようになりました。デジタルの方はきちんと普通に表示されています。
治す方法はありますか?今高校でマネージャーをやっていて、スマホで時間を管理するより腕時計で管理する方がとても楽なので困っています。外での活動なので電池切れとかそういった心配はないはずなのですが・・・。
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店・タイムオクトーバー スタッフの安岡と申します。
お問い合わせ頂きました件につきまして、ご使用されているモデルは、アナログとデジタルは連動していないモデルとなりますので、アナログ針がずれた場合は、手動で修正する必要がございます。
当店Youtubeでご使用モデルと同じ機種の時刻合わせの方法を紹介しておりますので、ご参照頂けますと幸いです。
念のため、メーカーの取り扱い説明書もご案内させて頂きます。
▶︎時刻合わせ操作ガイド(取扱説明書)No.5257
時刻合わせを行う際、まずデジタル部分の時刻合わせから行ってください。
※取扱説明書【時刻と日付(P.14)】をご参照ください。
※必ず時刻モードで時刻合わせを行ってください。
※サマータイム(DST)設定がONになっている場合は、1時間時刻が進んでしまうため、設定がOFFになっているか併せてご確認ください。
デジタルの時刻合わせ後、アナログ針の修正を行ってください。
※取扱説明書【アナログ針の調整(P.27)】をご参照ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
10年以上前に購入した腕時計、シチズンxc ソーラー電波時計ですが、光に当てて時計は稼働するようになりましたが、時刻があいません。
数日窓際に置いてあるのですが。
秒針は1秒ごとに動いています。
対処法があれば、よろしくお願いします。
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店・タイムオクトーバー スタッフの渡辺と申します。
お問い合わせ頂きました件につきまして、ご連絡内容から、
針の基準位置や、時差等の設定がずれてしまっている可能性がございます。
キャリバー番号にてお使いの機種を確認させて頂きますので、
恐れ入りますが、裏ぶたに記載されたキャリバー番号(◯◯ー◯◯の形式の英数字)を教えて頂けますと幸いです!
どうぞよろしくお願い致します。
おはようございます。
カシオの裏蓋の四角で囲ってある部分が5214を使っています。
電波は受信できており、デジタル部分の時刻は合っているのですが、針を合わせても1時間程度で、ずれてきてしまいます。充電はHです。
修理が必要でしょうか??
お問い合わせいただきましてありがとうございます!
加藤時計店スタッフ 渡辺と申します。
お問い合わせいただきました症状につきまして、
デジタル表示が合っており、針のみズレが見られる場合、多くは針の基準位置ずれが考えられますが、
カシオプロトレック・モジュール番号【5214】につきましては、1時間に一度、自動的に針の基準位置を修正する
【針位置自動補正機能】が備わっておりますので、もしかしたら内部機械の不具合が発生しているかもしれません。
念のため、カシオサポート窓口に症状をお伝えいただき、故障かどうか、診断いただくことをおすすめいたします。
▼カシオサポート窓口案内
https://www.casio.com/jp/support/watches/inquiry/
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
CASIO タフソーラー 4709 を使っていますが、
スマホの磁気の影響で(?)針の基準位置がずれてしまっていると思われる症状が出ています。
この機種のマニュアルを見たのですが、針の基準位置を修正する方法が見つかりません。
お教え頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
加藤時計店スタッフの渡辺と申します。
お問い合わせいただきましてありがとうございます。
また、ご返信が遅くなりまして申し訳ございません。
お問い合わせいただきました時刻のずれにつきまして、
ご連絡の腕時計は【ハンドセットモード】でアナログ針の時刻のズレを修正するタイプとなるようでございます。
【4709】は、カシオさんにて時刻合わせ操作ガイドが公開されておりますので、
こちらをご覧いただければ、デジタル表示・アナログ針どちらの時刻も手順にそって合わせていただくことが可能でございます。
ぜひ一度お試しくださいませ。
▼時刻合わせ操作ガイド
https://support.casio.jp/wat/adjustment/ta4709_4713_ja/index.html
どうぞよろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます。
電波の受信状況の話ではなく、良好な受信状態でも10分も15分もかかるのは何故かという質問です。大した情報量でもないのに。
送信側が1分周期でやっているとしても2、3分もあれば充分ではないかと思われるのですが、長時間かけて何をやっているのでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
お問い合わせの電波受信が良好の状態の場合、通常約2~3分で電波は受信されるため、10分~15分かかる場合は商品の仕様なども考えられますので、お問い合わせの詳細につきましては、ご使用されている時計のメーカーへお問い合わせ頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。