皆さんこんにちは!
加藤時計店スタッフのナッツです🥜
最近インスタなどのSNSでGショックを検索するとよく見かける八角形のモデル、通称”カシオーク”。
薄型でシンプルなデザインが、かなり人気なようで、カラーによってはなかなか手に入らないものも!

今回は、人気上昇中のカシオークをご紹介したいと思います。
カシオークの由来
そもそもなぜ『カシオーク』と呼ばれているのか。
実は、ベゼルがスイスの高級時計、ロイヤルオークと似ているため、この呼び名がついたそうです😮

価格の面で見てみると、カシオークは大体1万~2万円あたりが相場っぽいです。
ロイヤルオークと比べて、この価格帯で購入できることも、人気に火がついた要因となったのではないでしょうか🤔
薄さに自信あり!
最初にも書いたように、カシオークは、ケースの薄さが特徴的です!

Gショックのコンビネーションモデルの中で最薄となる、厚さ11.8mmを実現しております😲※2021年3月現在
アナログ腕時計でありながら、文字盤の立体感を出しつつ、この薄さを実現した開発者さんの努力を感じますね😌
スタッフおすすめのカシオーク
・GA-2100-1A

仕事用、普段使い用どちらのシーンでも活躍してくれる一本。
黒文字盤にインデックスは薄いグレーなので、ぱっと見ただけで、時間がわかりやすいデザインになっています👁🗨
▶楽天市場で購入◀ ▶PayPayモールで購入◀
・GA-2100-4A

レッドのボディが強烈な個性を放つモデル。
腕時計も前面にアピールしたい!という方におすすめです😎
▶楽天市場で購入◀ ▶PayPayモールで購入◀
・GA-2110SU-3A

ユーティリティカラーをベゼル・文字板・バンドに採用。
様々なファッションにマッチしつつ、さりげなく個性を主張するデザインになってます✨
▶楽天市場で購入◀ ▶PayPayモールで購入◀
Gショックは男性がつけるイメージが強いですが、Gショックを試したい女性の方でも、
このカジュアルなデザインなら、違和感なくファッションに取り入れることができますね😉

ここまでお読みいただきありがとうございました!
次回の投稿もお楽しみに☆
ピンバック: Gショックの時刻合わせ(GA-2100シリーズ取説No.5611)と基準位置合わせ | Time October